29歳、離婚しました。

家事は元妻にまかせっきり。そんな生活力ゼロ男の離婚後の生活を綴ったブログです。著者がその後の生活の中で見つけた生活術やお役立ち情報をお届けします。

USBでの有線LAN、VGA、HDMIポートの追加はDELL DA100だけでOK!

      2018/04/22

このブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。

最近の小型軽量ノートPCは外部出力が少ない!

昨日のエントリー、高性能でオシャレ!ポータブル(外付けUSB)ブルーレイドライブ BDR-XD05R 購入レビューで書いたとおり、はるるが最近購入したノートPC、DELL XPS13(9350)は小型軽量を売りにしたモデルのため、光学ドライブが搭載されていません。

そこでパイオニア(Pioneer)さんのポータブル(外付けUSB)ブルーレイドライブ、BDR-XD05R-XL2を買いました!
なんて書いたわけなんですが、このDELL XPS13(9350)には、さらに仕事に使う上で重要な外部出力が搭載されていないんです。

それが有線LANポートや、VGA(D-sub15ピン)HDMIなどの映像出力端子。

ただこれは、DELL XPS13(9350)に限ったことではなく、最近の超小型軽量薄型モデルのノートPCでは、搭載されていないことが多いです。

そこで今回は、こういったポートを追加するための便利なグッズをご紹介します!

USBを使用して、有線LANやVGA(D-sub15ピン)、HDMIを個別に追加する方法

有線LANやVGA(D-sub15ピン)、HDMIが搭載されていないPCに、簡単にこれらの外部出力を追加するには、USB変換アダプターを使うのがとっても便利。

これはたとえば以下のような製品が挙げられます。

USB3.0を有線LANに変換するアダプター

USB3.0をDVIに変換するアダプター

USB3.0をHDMIに変換するアダプター

ただ有線LANと映像出力を両方とも追加したいのであれば、できれば一つのUSBポートで追加したいですよね!
特にノートPCなど、USBポート自体の搭載数が少なければ、尚さらです。(ちなみにはるるが購入したノートPC、DELL XPS13ではUSBポートが2つしか搭載されていません。)

そこで今回は、一つのUSB3.0ポートを使って、有線LANやVGA(D-sub15ピン)、HDMI、USB2.0をまとめて追加する、超便利グッズをご紹介します!

有線LAN、VGA、HDMIポートの追加は、DELL DA100が一つあればOK!

こちらが、はるるが有線LANやVGA(D-sub15ピン)、HDMI、USB2.0をまとめて追加するために購入したUSB変換アダプター、DELL DA100です!

手に持っているDELL DA100

非常にコンパクトで軽い機材なんですが、これがとってもスゴイやつなんです!

というのも、たったこれ一つで、USB3.0を1ポート使って、有線LANやVGA(D-sub15ピン)、HDMI、USB2.0をまとめて追加することができちゃうんです!

こちらがその増設される有線LANポートとUSB2.0ポート。

DELL DA100の有線LANポートとUSBポート

そしてその背面には、VGA(D-sub15ピン)ポートとHDMIポート。

DELL DA100のVGA(D-sub15ピン)ポートとHDMIポート

ちなみに先ほど軽いと書きましたが、その重さはたったの45gと、本当に軽いんです!
だから持ち運びへの影響はまったくありません!

しかも持ち運びの際は、パソコン側に接続するためのUSBポートを、本体にはめ込んでスッキリ格納しておけるため、とってもコンパクト!

DELL DA100の背面

そして使用時は以下のように、パソコン接続用のUSBポートを引っ張りだして、パソコン側のUSB3.0ポートに接続します。

USBケーブルを引っ張り出した状態のDELL DA100

この時の背面は、こんな感じ。

USBケーブルを引っ張り出した状態のDELL DA100の背面

尚、DELL DA100の背面にはすべり止め用のゴムが上下に設置されており、LANケーブルや映像端子のケーブルに引っ張られても、DELL DA100が動きにくいようになっています。
これにより、パソコン側のUSBポートが破損するのを防いでくれる、というわけ。

また有線LANについては、Amazonさんの商品説明によると、Gbit Ethernetとあるので、ギガビット対応のようです。
その他HDMI、VGAの解像度の制限についても、以下を参照ください。

  • USB2.0x1, HDMIx1, VGAx1, Gbit Ethernetx1
  • HDMIシングル出力 2048×1152/60Hz
  • VGAシングル出力 1920×1080/60Hz

(Amazon – DELL DA100商品紹介ページより引用)

このDELL DA100の良いところは、先ほど書いたとおり、軽量コンパクトである点。
そしてたったこれ一つで、USB3.0を1ポート使って、有線LANやVGA(D-sub15ピン)、HDMI、USB2.0をまとめて追加することができる点。

尚、USB3.0を1ポート使用して、USB2.0 + その他の出力を増やすので、USBポートについてのみ厳密には性能ダウン。
そして追加ではないのですが、USB3.0を1ポート使用した分、USB2.0が1ポート追加となるため、本エントリーではUSB2.0ポートについても追加と表現しています。

次にDELL DA100を実際に使ってみて、イマイチだなぁ、と感じる点についてもご紹介します。

DELL DA100のイマイチなところ

DELL DA100のイマイチなところは、以下の2点です。

ドライバーをインストールする必要がある

このDELL DA100は、Windowsの標準ドライバーでは動作しないため、使用前にあらかじめ専用のドライバーをインストールしておく必要があります。
したがって、USB3.0ポートに接続するだけで動く、というわけではありません。

これはちょっと不便なところ。
ただ初めて使用する際に一回だけ、専用のドライバーをインストールする手間が増えるだけなので、さほど大きな問題とはなりません。
ですが突発的に別のPCで使用する可能性があるのであれば、常にドライバーをインストールできるよう、セットアップファイルを持ち歩いておいた方が良いでしょう。

DELL DA100側のUSB3.0ケーブルがあまり頑丈そうではない

先にご紹介した画像を見ていただくと分かるとおり、DA100の本体に格納できるようにするために、DA100側のUSB3.0ケーブルはフニャフニャとした素材で作られており、あまり頑丈そうではありません。

もちろんしっかりと製品化されているわけですから、ある程度の耐久性はあるはずです。
ただあまり頻繁に格納と取り出しを繰り返すと、線が断線しそうでちょっと心配。

これははるるが心配し過ぎなだけで、本当はまったく問題ないのかもしれませんが…。

DELL DA100は、どんな機種に接続しても動くの?

これについては実際に試してみたところ、はるるが持っている別のノートPCでも動作させることができました。
この結果からおそらくは、ドライバーがOSに対応していれば、たいていのPCで動くのではないかと。

ただ心配な方は、購入前にDELLさんのサポートに問い合わせをして、確認しておくと安心でしょう。

姉妹製品で、USB3.1 Type-Cポート対応の製品も!

はるるが購入した、DELL DA100はUSB3.0 Type-Aに対応した製品。

ですが最近のノートPCでは、USB3.0 Type-Cポートを搭載したモデルも発売されています。
実際、はるるが先日購入したDELL XPS13(9350)にも搭載されています。

このUSB3.0 Type-Cポートに対応した、DELL DA100と同じ機能を持った製品が販売されており、こちらはDELL DA200というモデルとなります。

そのため、USB3.0 Type-Cポート用のアダプターが必要な方は、DELL DA200を購入されると良いでしょう。
ただ2015年12月現在では、DA100にくらべ、DA200は4,000円くらい高いです。

個別に買うくらいなら、これを一つ買った方が便利!

DELL DA100は、軽量コンパクトな上に、一つで複数の端子を増やせるので、本当に便利。

そのため、ノートPCで有線LANや映像出力端子を増設したい方には、とってもおすすめですよ~!

 - Windows, デジタル・家電, 購入・レビュー

ピックアップ コンテンツ&スポンサーリンク