29歳、離婚しました。

家事は元妻にまかせっきり。そんな生活力ゼロ男の離婚後の生活を綴ったブログです。著者がその後の生活の中で見つけた生活術やお役立ち情報をお届けします。

食パンを冷凍しておいしく長持ちさせる方法 楽しい節約生活

      2018/04/22

このブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。

今回は食パンを長持ちさせる方法を、ご紹介します!

食パンはカビやすい!

冬場はそうでもないんですが、食パンは梅雨時に常温で放置しておくと、すぐにカビてしまいます
そんな時におすすめなのが、パンの冷凍

長期保存には冷凍食パンがおすすめです!

食パンは冷凍してしまえば、2週間~1か月程度は保存可能になります。
そのため消費期限までに食べきれない!
と思った場合も、早めに冷凍しておけば、食パンをダメにせずにすみます。

食パンの冷凍の仕方

まずはこのようにラップを広げ、その上に食パンを1枚だけのせます。

広げたラップの上にのせた食パン

次に上と下を折りたたみます。

広げたラップの上に食パンをのせ、上と下を折りたたんだ状態

さらに左右を折りたたみ、食パンをラップで包みます。

食パンをラップで包み込んだ状態

これで1枚分の準備が完了です。

ちなみにはるるの場合は、2枚ずつ食パンを使うことが多いので、このように2枚1組で冷凍することが多いです。

食パンをラップで包み込み、二段に重ねている様子

食パンをラップに包み終わったら、このような密閉容器に入れ、食パンが空気と触れないように密閉しましょう!

密閉容器に入れると、このような感じになります。

密閉容器に入れたラップで包み込んだ食パン

この時、なるべく密閉容器内の空気を抜いておくのが、食パンをおいしく保つコツです。

ここまでの作業が完了したら、冷凍庫に食パンを入れ、冷凍します。
そして半日ほど経てば、冷凍が完了しています。

こちらが一晩ほど冷凍庫に入れておいた食パン。

凍った状態の密閉容器に入れたラップで包み込んだ食パン

ご覧のように、カチカチに凍っています。

なぜラップで1枚1枚個別に包んだり、密閉容器に入れるの?

ラップで1枚1枚個別に包んだり、密閉容器に入れるのは、食パンの冷凍やけによる、風味や味の低下、食感の変化を防ぐためです。

先に書いたはるるの場合のように、2枚ずつ食パンを使う!
という場合は、1枚の密閉容器に2枚の食パンを入れても、問題ありません。
ですが1枚ずつ使うという方は、1枚の密閉容器にラップに包んだ1枚の食パンを、入れた方が良いでしょう。

これは1枚目のパンを取り出す時に、密閉状態が一度解除されてしまい、冷凍やけが起こりやすくなるのを防ぐため。

冷凍やけとは?

冷凍やけとは食品を冷凍した際に起こる、冷凍中の食品の水分が抜けてしまい、風味や味の低下、食感の変化が起こる現象です。

これは食パンに限らず発生し、肉や魚など脂身の多い食品では特に起こりやすい、と言われています。

冷凍した食パンの調理方法

冷凍した食パンの調理方法は、以下のとおりです。

そのままトースターで焼く

冷凍した食パンはそのまま解凍すると、水分でベチャっとしていまい、食感がいまいち。
そのため、そのままトースターで焼いてしまうのがおすすめ

焼く時間は生の状態と同じでも十分に解凍されますが、多少長めにやった方がこんがりしやすいです。

パン粉にする!

パン粉を作る際は、生よりも冷凍の食パンで作った方が断然簡単です。

そのまま耳まで、ガリガリとおろしてしまいましょう!

面倒なら、買ってきた袋のまま冷凍しても良いけれど…

1枚1枚ラップに包んで、密閉容器に入れるなんて面倒だ、という方は、買ってきた袋のまま、冷凍庫に入れてもOKです。

ただその場合は、どうしても冷凍やけによる風味や味の低下、食感の変化が起こりやすくなります。
また食パンは、他の食品の臭いがつきやすいという特徴もあるので、早めに食べきるようにしましょう!

 - 料理, 生活, 節約 ,

ピックアップ コンテンツ&スポンサーリンク