29歳、離婚しました。

家事は元妻にまかせっきり。そんな生活力ゼロ男の離婚後の生活を綴ったブログです。著者がその後の生活の中で見つけた生活術やお役立ち情報をお届けします。

スマホカバーを外して生活してみたけどやっぱり必要だと思った

      2019/05/20

このブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。

スマートフォンをかんでいる赤ちゃん

今日はスマホカバー・ケースについてのお話。

スマホカバーやケースを使っていますか?

正確な割合は分かりませんが、電車に乗っている時にスマホを使っている方を見てみると、大体2/3くらいか、それ以上の方がスマホにカバーを付けて使っている、というのがはるるの印象。

実際はどうなんだろうかと調べてみると、2013年7月にアンケートで実態を調査をされていた会社さんがあったので、以下に引用します。

スマートフォンにカバーを付けている人は、全体の80.1%。  N=600

スマートフォンの機種別にみると、iPhone保有者では90.7%、iPhone以外のスマートフォンでは69.7%と、スマートフォンの機種によって約2割の差があることがわかった。

性・年代別にみると、男性の20歳~34歳は、スマートフォンカバーの利用率が69.0%と他の年代に比べ、顕著に低い結果となった。一方、女性の20歳~34歳、35歳~49歳は9割弱と他層に比べてカバーの利用者が多い。

(株式会社アスマーク – 自主調査 スマートフォンのカバーに関するアンケートより引用)

ふむふむ、なるほど。
はるるの2/3くらいかそれ以上という予想は、結構いい線いっていたみたいですね。

実際には80%と、かなり多くの方が、スマホカバーを利用されているようです。

実ははるるもそのうちの一人で、スマホには必ずカバーを付けるようにしていました。

このスマホカバー、装着するメリットはたくさんあります。
ですがその反面、悪いこともあるんですよ~。

スマホカバーを使うことのデメリット

スマホカバーを使うことのデメリットはいろいろあるようですが、その中でも特によく言われているのが、以下の点。

発熱する!(放熱性が低下する)

スマホには、冷却ファンなどの強制冷却機構は付いていません。
そのためCPUなどが発生させた熱は、スマホの表面や背面からの自然放熱に頼っています。

ですがスマートフォンにカバーを被せるということは、人間に服を着せるのと同じようなもの。
これでは放熱性が低下し、発熱するのも仕方ありません。

金属製のカバーであれば、樹脂製のカバーほど放熱性には影響ありません。
ですが、それはそれで別の問題が発生します。

電波に悪影響を及ぼす!

金属製のカバーは樹脂製のカバーに比べ、スマホの電波に干渉し、電波に悪影響を及ぼす可能性があります

これにより電波強度が低下すると、電波をキャッチしようとスマホ本体が頑張ってしまうために、バッテリーを余計に消費してしまう。
そしてその結果バッテリーの持ちが悪くなる、といった問題が起こります。

バッテリーに悪影響がある!

スマホのバッテリーの多くには、Li-ion(リチウムイオン)やLi-Po(リチウムポリマー)という種類のバッテリーが使用されています。
これらは高温に弱く、高温状態では劣化が早まるという特性があります。

そのため先に挙げた放熱性の低下は、バッテリーにも悪影響がある、というわけ。

分厚く、重くなる!

せっかくスマホ開発メーカーの開発者の方たちが、1mmでも薄く!1gでも軽く!
という意気込みで、開発していらっしゃるのに、余計なカバーを付けることで分厚く、重くなってしまいます。

以上のように、スマホカバーやケースを使うことで発生するデメリットもあるのです。

しかしはるるは、それを承知の上でこれまでスマホカバーやケースを使ってきました。
それはなぜかというと、デメリット以上のメリットがある、こう思っていたから。

ところが、理由は後述しますが、3か月ほど前からはスマホカバーを使っていません。
そしてスマホカバーなしの生活を送ってみて、やっぱりスマホカバーは必要だ!って思ったんです。

スマホカバーなしの生活を始めたわけ

これ、自ら進んで始めたわけではなく、やむを得ず、なんです。
というのも、長いこと愛用していたスマホケースが、はるるの度重なる乱暴な扱いに耐えかねたのか、破損してしまったのです。

不注意で落としてしまった時に、側面に引っ掛ける爪が折れてしまって…。

もちろん新しいカバーを買おうと、ネット通販を色々と見たんです。
ですがだいぶ古い機種のため、適合するスマホカバー自体が少なく。

適合する商品があっても、デザインがお気に召さず。
だったらスマホ本体を買い換えるまではカバーなしでいいか。
なんて考えて、久々にスマホカバーなしの生活を始めたわけ。

ところが、これがとっても不便でして。
それでさっき書いたとおり、やっぱりスマホカバーは必要だ!って思ったんですよ。

スマホカバーはやっぱり必要だと思った!

先ほどデメリットを先行して書きましたが、スマホカバーを付けるメリットもたくさんあります。
それはたとえば、オシャレなケースを使うことで自分好みのデザインに着せ替えたり、手触り(ぷにぷにしていて、触っていて気持ち良い素材など)を良くしたりだとか。

もちろんそれらも重要なメリットだと思うんですが、はるるがスマホカバーはやっぱり必要だと思った理由は他にあります。

滑りにくい!

はるるがスマホカバーはやっぱり必要だと思った一番の理由はこちら、滑りにくくなる、という点。

最近のスマホは、表面がとてもツルツルしたデザイン・材質のため、どうにも持っていて滑りやすいのです。

学生さんなど若い方は、さほど気にならないのかもしれません。
ところがおじさん化してくると、これがとても滑りやすくて困りもの。

というのもおじさんになってくると、手の水分がなくなってくるのか、手に湿り気が不足し、カサカサしてきます。
スーパーマーケットでビニール袋をうまくめくれなかったり、雑誌をうまくつかめなくなるあれですよ、あれ。

そのせいなのか、スマホカバーを付けていないと、不注意で手からスマホが滑り落ちてしまうことが多くなるのです。
その点滑りにくい加工が施されているスマホカバーを使っていると、滑って落としてしまう、ということがほとんど起こらないので安心。

危うく便器に…

はるるは昔から胸ポケットにスマホを入れていました。

そしてスマホカバーをつけていたころは、その滑り止め加工のおかげか、かなり前かがみになっても、スマホがポケットから出てくることはなかったわけ。
ところがカバーを外してからは、これが頻繁に出てくる(床に落ちる)ように…。

そして先日、このスマホカバーによる滑りにくさが失われたことにより、危うく会社のトイレの便器の中に、スマホを落としてしまうところでした。
我ながらナイスキャッチ(笑)

あのままポチャってなっていたら…。
と想像するだけで、やっぱりスマホカバーは必要だ!と思いました。

傷がつきにくい!

これがカバー本来の目的だとは思うんですが、やはりこれも重要なメリットだと思います。

カバーを外すまでは目立った傷がなかったんですが、カバーを外してからの3か月ほどで、スマホの四隅の塗装は剥げ、一部は陥没。
また一部は破損して欠落という状況。

これでもIT関連企業に務めるサラリーマンですから、精密機器を大切に扱わなければ!
という心構えは、しっかりもっているつもり。

でもそれでも不注意で落としてしまうことがあるんですよね。
そしてスマホカバーをつけていないと、1回落とすだけでかなり大きな傷が付いてしまいます

特に屋外でアスファルトの上に落とすと、被害が大きいです。
実際はるるも先日家の前の駐車場で落としてしまい、アンテナの先端が無残なことに…。

はるるのスマホは、買ってからかなり経っているので、あ~あ、やっちゃった、ぐらいで済みます。
ですがこれが買ったばかりのスマホだったら、おそらく相当に落ち込むことでしょう。

スマホを買い換えたら、またカバーをつけます!

今回ご紹介した点以外にも、スマホカバー・ケースにはメリットとデメリットがそれぞれまだまだあるはず。
そしてスマホカバー・ケースを付けるべき、いや、つけない方が良い!
という点についても、多くの考えがあると思います。

ですがはるるは、実際にしばらくスマホカバーなしの生活をしてみて、やっぱりスマホカバーやケースをつけておいた方が良い!
次回にスマホを買い換える際は、また買って装着しよう!
こう思ったよ~、という話でした。

補足:スマホカバー・ケースはAmazonさんが探しやすいです!

Amazonさんには、スマホカバー・ケースの特集ページが用意されており、とてもたくさんのスマホカバーやケースが販売されています。

またこのページでは、機種ごとにカバーやケースを絞り込んだり、人気ランキングを表示したりすることも可能です。
そのためスマホ用のカバーやケースをお探しの方は、一度ご覧になってみてはどうでしょうか。

 - Android, デジタル・家電

ピックアップ コンテンツ&スポンサーリンク