29歳、離婚しました。

家事は元妻にまかせっきり。そんな生活力ゼロ男の離婚後の生活を綴ったブログです。著者がその後の生活の中で見つけた生活術やお役立ち情報をお届けします。

ウィンナーは冷凍保存が可能!賞味期限が切れる前に早めの冷凍を!

      2018/04/22

このブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。

今回はウィンナーを長持ちさせる方法をご紹介しまーす!

安売りの時にウィンナーを買いだめしています!

ウィンナーって便利な食材ですよね。

それだけで炒めて醤油をかけたり、ボイルしてマスタードを付けたりするだけで、とってもおいしいし。
薄切りにしてとき卵と炒めて塩コショウするだけでも、簡単で立派なおかずになるし。

でもちょっと残念なのが、結構お高い食材なところ。
お肉の塊なので、当然と言えば当然なんですけどね。

そのためはるるは、ウィンナーが安売りされている時にまとめ買いをするようにしています。

幸いなことに、はるるが通っているスーパーマーケットでは、通常売価が420円前後のウィンナーが、月に1回くらいの頻度で248円とか、285円とかに値下げして販売されている時があるのです。
この時にお1人様1点限りでなければ、2~3パックをまとめ買いして、少しでも安く調達するようにしています。

でも購入していて思うんですが、この安値で採算が取れるんでしょうかね。
だとしたら通常売価が高過ぎるような…。

でね、このまとめ買いをしていると、こんな問題が起こることもあるはず。

ウィンナーをまとめ買いすると、使い切れないことも!

家族が多いご家庭であれば、問題ないのかもしれませんが、はるるのように一人暮らしだと、ウィンナーを賞味期限までに使い切れないこともあるわけです。
特にまとめ買いをして、買いだめしている場合は尚更。

そこで今回は、ウィンナーをまとめ買いした際に、賞味期限までに使い切れなくて困った!
とならないための、長期間保存が可能な保存方法をご紹介します!

賞味期限を過ぎても、ウィンナーは食べられますよ!

まず重要なポイントなんですが、ウィンナーはパッケージ記載の賞味期限を過ぎても食べられます

賞味期限ならね!

もう一度言いますよ。

賞味期限ならね!

ここ、とっても重要です!

似たような言葉に消費期限という言葉がありますが、もしこっちの表記であれば、絶対に食べてはいけません

賞味期限と消費期限の違い

これについては、農林水産省さんのwebサイトに詳しい解説が載っていたので、以下に引用します。

賞味期限って?


ハム・ソーセージやスナック菓子、缶詰など冷蔵や常温で保存がきく食品に表示してあります。
開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、おいしく食べられる期限を示しています
賞味期限内においしく食べましょう。
ただし、賞味期限を過ぎても食べられなくなるとは限りません

消費期限って?


お弁当や洋生菓子など長くは保存がきかない食品に表示してあります。
開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、食べても安全な期限を示しています
消費期限内に食べるようにしましょう

(農林水産省 – 消費期限と賞味期限の違いは?より引用)

つまり、賞味期限はおいしくなくなってしまうかもしれないが、過ぎても食べられる。
ただし消費期限は過ぎていると、安全に食べられない、ということです。

そしてウィンナーの多くは消費期限ではなく、賞味期限が設定されているので、期限を過ぎても食べられる、というわけ。
ただ、全部が全部賞味期限とは限らないので、念のため期限が過ぎたウィンナーを食べる時は、賞味期限かどうかを確認してからにしてください。
また、賞味期限を大幅に過ぎている場合は、これもまた危険です。
この場合は臭いなどから大丈夫かどうか判断するか、潔く食べることをあきらめて捨てた方が無難です。

さもないとお腹を壊してしまうかもしれませんよ~!

賞味期限には条件がつくことが多い!

ウィンナーにかぎらず多くの食品では、『賞味期限は未開封、10℃以下の状態で設定、開封後は早めにお召し上がりください。』といった注意書きが、パッケージに記載されていることが多いです。

つまり、パッケージを開けたら賞味期限はもっと早まりますよ、10℃を越えるところで保存したらもっと早くなりますよ、ということ。
そのためパッケージ開封後はなるべく早く食べてしまうことが、おいしくいただくコツとなります。

ウィンナーを長期保存するには、冷凍保存が一番!

以前、このブログでお肉の便利な冷凍・解凍方法について、書きました。(超便利!肉の上手な冷凍保存・解凍方法 楽しい節約生活)

このお肉と同様に、ウィンナーも冷凍保存が可能です。
そして長期間保存が可能で、鮮度を落とさずおいしく食べるための保存方法には、この冷凍保存が最適なのです!

こちら、はるるが先日購入したウィンナーのパッケージ裏面の注意書き。

ウィンナーのパッケージ裏面の注意書き

ここにも以下のように、しっかりと冷凍保存すべし!と書いてあります。

開封後、一度に食べられない場合は、小分けしてラップなどに包み、冷凍保管することをおすすめします。

(ウィンナーのパッケージ背面の注意書きより引用)

ウィンナーの冷凍保存の方法

先にご紹介したパッケージ裏面の注意書きのとおり、小分けしてラップなどに包んでから、冷凍庫に入れておくだけでOK!
小分けしてラップに包むのは、空気を遮断して、肉の酸化による品質の低下を防ぐため

このラップに包む手間が面倒だ!ということであれば、市販の密閉容器に入れておいても大丈夫です。
ただこの場合は、小分けにしてラップに包む場合に比べ、容器を開ける度に空気が入れ替わってしまうため、ウィンナーの酸化が進みやすいです。

切ってから冷凍?まるごと冷凍?

これについてはどっちでも大丈夫です。

ただ後述する解凍の際に、そのまま熱したフライパンで焼いて解凍する場合は、内部に火が通りにくく、解凍がしっかりできないことがあるので、薄切りにしてからの冷凍にしましょう。

冷凍したウィンナーの解凍方法

お肉の冷凍・解凍の基本は、以前書いたとおり、急速冷凍・緩慢解凍
そのため解凍する際は、調理に使用する12時間位前に冷凍庫から冷蔵庫に移し、低温でゆっくり解凍しましょう。

また、薄切り状態にしてから冷凍した場合は、そのまま熱したフライパンに投入して、長めに火を通して、解凍&加熱を行ってしまっても大丈夫です。

肝心の味についてですが、はるるの味覚では、冷凍したものとしなかったものの違いはまったく分かりません。
そのため冷凍したことによって大きく味が落ちる、ということはないと思います。

冷凍したウィンナーはどれくらい食べられるの?(どれくらいの期間、冷凍保存が可能なの?)

長くとも冷凍してから、1か月以内に食べ切るのがおすすめ。

それ以上経過したウィンナーはすぐに食べられない!
というわけではないですが、臭いなどに異変を感じた場合は、食べるのをやめておいた方が良いでしょう。

食べきれない!まとめ買いしたい!そんな時はすぐに冷凍!

ウィンナーは冷凍保存をすることで鮮度を保ちながら、1か月程度は保存可能です。
そのためウィンナーを食べきれないと思ったら、すぐに冷凍することで、食材を無駄にせずに済みます。

また先に書いたとおりウィンナーは、安売りの時には通常売価に比べ、100円ほどの値下げ販売は頻繁に行われます。
そういったタイミングでまとめ買いと冷凍による長期保存を駆使すれば、月に数百円以上お得にウィンナーを調達できることも。

このようにウィンナーの冷凍保存には良い点がたくさん。
ぜひ有効にご活用くださーい!

 - 料理, 生活

ピックアップ コンテンツ&スポンサーリンク