29歳、離婚しました。

家事は元妻にまかせっきり。そんな生活力ゼロ男の離婚後の生活を綴ったブログです。著者がその後の生活の中で見つけた生活術やお役立ち情報をお届けします。

ホコリだらけで汚い、浴室ドア上部の吸気口の掃除方法

      2018/04/22

このブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。

今回は浴室のドア上部の吸気口の掃除方法をご紹介します!

浴室のドア上部の吸気口とは?

はるるの自宅のお風呂には、sazana(サザナ) HBシリーズというTOTOさんのユニットバスが使われています。

このHBシリーズでは、浴室のドアの上部に吸気口が付いています。
この吸気口により、浴室のドアを閉めたままでも、浴室の換気扇(24時間換気を兼ねているので、基本的には24時間稼働)を動かして換気ができる、という優れもの。

しかも脱衣所から浴室への吸気のみ可能な逆止弁のような構造をもっており、浴室の湿気をたくさん含んだ空気が、脱衣所に排気されてしまうことはありません。

浴室ドア上部の吸気口の場所

浴室ドア上部の吸気口は、この位置にあります。

浴室ドア上部の吸気口

拡大してみると、こんな感じ。

浴室ドア上部の吸気口を拡大した様子

樹脂製の薄い板のような物でフタをされていますが、これが逆止弁の働きをしており、ドアを閉めるとここから脱衣所の空気を浴室内に吸気する、というわけ。

フタを手で押して開けてみると、このように浴室側に動いて、吸気口が露出します。

浴室ドア上部の吸気口の蓋を押して開いている様子

そして吸気口というのは、例外なく、ホコリで汚れるもの
絶えずホコリまみれの空気が通り抜けるわけですから、これは仕方ありません。

この浴室ドア上部の吸気口もその例にもれず、もちろん汚れます。

浴室ドア上部の吸気口もホコリで汚れます!

こちらの画像は、先の吸気口に手を入れた状態を、ドアの真下から撮影したものです。
ご覧のように吸気口が浴室内部まで、つながっていることが分かりますね!

吸気口に手を入れた状態を、ドアの真下から撮影した画像

さらに画像右側を見ていただくと、ホコリがごっそり付着しているのが、分かると思います。

また、先ほど掲載した以下の画像をもう一度見てください。

浴室ドア上部の吸気口を拡大した様子

こちらも実は、吸気口下部に少しホコリがたまっていることが分かるかと。

というわけで、浴室ドア上部の吸気口も放っておくと、かなりホコリで汚れてしまうのです!
そこで今回は、この浴室ドア上部の吸気口の掃除方法をご紹介します!

はじめに

浴室ドア上部の吸気口を掃除していると、以下のようにたくさんのホコリが頭上から落ちてきます。

浴室ドア上部の吸気口を掃除中に落ちてきたホコリ

そのため汚れてもいい服を着用してからの掃除を、強くおすすめします。

浴室ドア上部の吸気口の掃除方法

浴室ドア上部の吸気口は、普段はまったく掃除をしない、という方がほとんどでしょう。

そのためかなりたくさんのホコリがたまっているはず。

掃除機でおおまかなホコリを取る!

まずは掃除機で大まかなホコリを取りましょう。

掃除機に以下のようなすき間ノズルがある場合は、それを利用されるとよろしいと。

掃除機のすき間ノズル

そして、このように浴室ドアの下側から掃除機をあて、吸気口浴室側にたまっているホコリを掃除しましょう。

掃除機のすき間ノズルで吸気口浴室側にたまっているホコリを掃除している様子

掃除機による掃除が終わると、このような様子。

掃除機のすき間ノズルで吸気口浴室側にたまっているホコリを掃除し終わった後の様子

浴室の吸気口にたまったホコリは、湿気を多量に吸い込んでいるため、強固にこびりついています
そのため掃除機の吸引力だけでは、完全には取り除けないことが多いと思いますが、ある程度大きめのホコリが取れればOKです。

同様に浴室外側(脱衣所側)からも掃除機をあて、ホコリを吸い取っておいてください。

キッチン用アルコール除菌スプレーとキッチンペーパーで拭き掃除!

さて、次は掃除機による掃除で取りきれなかったホコリを掃除しましょう!

使うのは、キッチン用アルコール除菌スプレーキッチンペーパー

キッチン用アルコール除菌スプレー

キッチンペーパー

キッチン用アルコール除菌スプレーの代わりに、無水エタノール消毒用のエタノールでもOKです。

そしてキッチンペーパーを適量手に取り、キッチン用アルコール除菌スプレーを数回スプレーします。(エタノールの場合は、染みこませます。)

キッチンペーパーを適量手に取り、キッチン用アルコール除菌スプレーを数回スプレーをした状態

これを使って、ドア上部の吸気口を掃除していきます。

キッチンペーパーでドア上部の吸気口を掃除している様子

手が大きくて入りづらいという方は、割り箸などの細いものに巻き付けて、拭き掃除を行ってください。

そして掃除を進めていくと、きっとこちらの部分の掃除がしにくいことに気付くはず。

ドア上部の掃除がしにくいエリア

浴室ドアに金属製のステーがのっかっており、入り組んだ構造になっているため、手が入らず、とっても掃除がしにくい…。

そんな時は、浴室ドアを外してしまいましょう!
といっても、ドアにはこんな注意書きが。

浴室ドアの注意書き

『このツマミは緊急時以外に触れないでください』

はるるは過去10回ほど、掃除のためにドアを外していますが、何の問題もありません。
ですがこのように注意書きがなされていますので、ドアを外して掃除を行う場合は、自己責任でお願いします。

ドアの外し方は先の注意書き下部に記載されているので、そちらを参照ください。
尚、以下の金属製のステーは先に外した方が、ドアを外しやすいような気がします。

浴室ドア上部の金属製のステー

そしてドアを実際に外した状態がこちら。

浴室ドアを外した状態の金属製ステーの根本の様子

ここは入り組んでいるので、丁寧に掃除を行いましょう。
また、ドアを支える部品にはグリスが塗られているので、これを拭き取らないようにご注意を

さらに同様に、浴室外側からも手を突っ込んで、拭き掃除を行います。

浴室外側からも手を突っ込んで、給気口を拭き掃除している様子

ちなみに掃除をしていると、こんなにホコリが取れるので、とっても楽しいですよ~!

掃除により取り除かれ、キッチンペーパーに付着しているホコリ

こんなにキレイになりました!

そんなこんなで掃除が終わると、こんな感じになります。

浴室外側ドア上部吸気口のBefore

浴室ドア上部の吸気口を拡大した様子

これが、こうなります!

浴室外側ドア上部吸気口のAfter

掃除後のキレイになった浴室ドア上部の吸気口

おお!キレイになってます!

浴室内側ドア上部吸気口のBefore

吸気口に手を入れた状態を、ドアの真下から撮影した画像

これがこんなにピカピカに!

浴室内側ドア上部吸気口のAfter

掃除後のキレイになった浴室ドア上部の吸気口を下側から撮影した様子

おおお!!!
ピカピカですね!素晴らしい!

というわけで。

時々は浴室上部吸気口の掃除をした方が良い!

はるるは、今回約半年ぶりに浴室上部吸気口の掃除を行いました。
半年でこんな感じのホコリのたまり具合なので、数年やっていないということであれば、かなりの量のホコリがたまっているんじゃないかと。

このホコリを放置していると、ドアを通過する際に、頭にホコリが落ちてこないともかぎりません。
そのため定期的なお掃除をおすすめします!

 - 掃除, 生活

ピックアップ コンテンツ&スポンサーリンク