29歳、離婚しました。

家事は元妻にまかせっきり。そんな生活力ゼロ男の離婚後の生活を綴ったブログです。著者がその後の生活の中で見つけた生活術やお役立ち情報をお届けします。

部屋干し(室内干し)の嫌な臭いには部屋干しトップがおすすめ!

      2018/04/22

このブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。

今回は、部屋干し(室内干し)をした際に、洗濯物に発生する嫌な臭い、いわゆる部屋干し臭に効果絶大の部屋干し用洗濯洗剤をご紹介します!

部屋干し臭に困っていました!

はるるはこれまでのエントリーでも何度か書いていますが、洗濯物をほぼ100%部屋干し(室内干し)しています。

これは仕事や時間の都合上やむを得ないため。
そして以前は、この部屋干しによる厄介な問題に悩んでおりました。

それはどなたも一度は嗅いだことがあるであろう、部屋干しした後の洗濯物から臭う、あのイヤ~な臭い!
そう!部屋干し臭です!

これはいつか対策をしなければ!
なんて思いながらも、忙しさにかまけて、ついついそのまま何もせずにいたのです。

ところが。

部屋干し臭の対策をしなければ!

それは数年前の梅雨のある日のこと。

会社から帰宅し、自宅の玄関のドアを開けると。

うん!??ええ!?
なんか臭くない!?

ムワッとしたあまりの臭さにビックリしましたが、臭いの原因はすぐに分かりました。
だって、玄関ドアを開けた際に感じた臭いは、あの特徴的なもの。

そう!部屋干し臭です!

そこで発生源となっている部屋干しをしている部屋に直行すると。
いかん、これは…、臭すぎる…。

しかもその部屋のドアを開けていたこと、24時間換気による空気の移動があったことなどから、家中のほぼすべての部屋が部屋干し臭で汚染されておりました。

このあまりの臭いに、これは早急に部屋干し臭の対策をしなければ!
と決意したわけ。

部屋干し臭対策のポイントは雑菌を繁殖させないこと!

部屋干し臭の原因については、以前のエントリーで書いているので、それを引用します。

部屋干しの嫌な臭いの原因は、洗濯で落ちなかった皮脂汚れや垢などが変質したもの、そしてそれを養分に繁殖した雑菌によるものです。
そのため外干しでも、部屋干し臭(雑菌の繁殖によるイヤな臭い)は起こり得ます。

ただ外干しの場合、部屋干しに比べ、雑菌が繁殖しにくいため、部屋干し臭が発生することはほとんどありません。
これは太陽光による紫外線消毒や洗濯物の乾燥が早く、雑菌の好む多湿状態が長く続かないため。
(サーキュレーターで洗濯物の部屋干しの乾燥スピードアップ!より引用)

つまり部屋干し臭は、洗濯物を素早く乾燥させることで、雑菌の繁殖を抑えられるため発生しにくくなる、というわけ。

一番簡単に部屋干し臭を解決する方法は、外干しするか乾燥機を使うこと!

洗濯物を素早く乾かせば良いわけですから、外干しをするのが確実!

とはいえ、雨の日が長く続く梅雨時はそうもいかず。
さらにはるるの場合、仕事や時間の都合上外干しは難しいのです。

また、もう一つ洗濯物を素早く乾かす方法として考えられるのが、乾燥機の利用です。

ですが、はるるの家の洗濯機は3万円程度の激安洗濯機。
もちろん乾燥機能なんて付いていません。
しかも乾燥機能は電気代がかなりかかるので、仮に洗濯機に乾燥機能が付いていたとしても使わなそうな気がします。

部屋干しで素早く乾かすには、サーキュレーター!

そこで部屋干しをする(外干しや乾燥機を使わない)場合の、部屋干し臭を解決するにはどうしたら良いのか。
これについてネットで調べたり、近所のドラッグストアの店員さんにおすすめの洗濯洗剤を聞いたりしたところ、2つの対策が分かりました。

その1つが以前のエントリー、サーキュレーターで洗濯物の部屋干しの乾燥スピードアップ!でご紹介したサーキュレーターの使用です。

その原理はとっても簡単で、サーキュレーターで発生させた風を洗濯物にあてることで、普通に部屋干しするよりも早く乾くようにする、というわけ。

多少の電気代がかかりますが、乾燥機のそれに比べれば微々たるもの。
これなら許容範囲ということで、さっそく導入。

そしてこれにより、かなり部屋干し臭が軽減されました。

そしてもう1つはるるが行った対策が、今回ご紹介したい部屋干し用洗濯洗剤の導入です!

部屋干し(室内干し)臭には、部屋干し用洗濯洗剤、部屋干しトップ!

こちらがはるるが導入した部屋干し用洗濯洗剤、液体 部屋干しトップです!

手に持っている液体 部屋干しトップのボトル

商品名がずばり部屋干しトップなので、名前からして、スゴイ効きそうですよね!
その期待を裏切らないスゴイ洗剤で、これがホントに効果絶大なんです!

部屋干し臭がほとんど気にならなくなった!

サーキュレーターの導入によって、既に部屋干し臭はかなり軽減されてはいました。
ですが、厚手のタオルなどをクンクン嗅いでみると、やっぱりうっすら部屋干し臭がする状態でした。

ところがこの部屋干しトップを導入してからというもの、部屋干し臭はまったく気にならないレベルに

完全に部屋干し臭がゼロになった!
とまでは言いませんが、厚手のタオルなど部屋干し臭が発生しやすい洗濯物においても、部屋干し臭をほとんど感じなくなったのです!

これは本当にスゴイ!ということで、現在に至るまで、はるるは部屋干しトップを愛用し続けています。

部屋干しトップってどんな洗濯洗剤?

部屋干しトップは、以下のような特徴をもつ洗濯洗剤です。

部屋干し用洗剤です!

部屋干しトップという商品名のとおり部屋干し用洗剤で、その最大の特徴は、部屋干し時のイヤなニオイ(部屋干し臭、生乾き臭)を防ぐこと

液体 部屋干しトップのボトル記載の『生乾きのイヤなニオイを防ぐ』という説明書き

また以下の画像にもあるとおり、部屋干しトップという名前ではありますが、外干しに使ってはダメ!
というわけではなく、もちろん外に干す場合にも使えます

液体 部屋干しトップのボトル記載の『生乾きのイヤなニオイを防ぐ』という説明書き

その具体的なメカニズムは、発売元のライオン株式会社さんによると、以下のとおり。

「酵素」と「抗菌成分」を配合し、イヤなニオイを原因から分解除去して、“生乾きのイヤなニオイ”を抑えます

「高洗浄力ノニオン界面活性剤」と「酵素」がタンパク汚れ・皮脂汚れを洗浄除去し、抗菌成分「モノアルキルカチオン」が洗浄後の衣類に菌が繁殖することを抑制します

(液体部屋干しトップ – 製品詳細ページより引用)

う~ん、ちょっとよく分かりませんが、酵素と抗菌成分その他諸々で色々頑張って、部屋干し臭を防いでくれているみたい。

その効果は先ほど書いたとおりで、効果抜群

粉末と液体洗剤がある!

部屋干しトップには粉末タイプと液体タイプの2種類があります。

一般的に洗剤類は、液体よりも粉末(固体)の方が洗浄力が強い傾向にあります。
ですがはるるは、両方を実際に使ってみた結果、双方に洗浄力の違いを感じなかったこと
液体の方が洗剤の溶け残りを気にしなくて良いこと
などから、液体の部屋干しトップを使用しています。

粉末(部屋干しトップ 除菌EX)

液体(液体部屋干しトップ)

まずは液体のボトルの方。

こちらは液体の詰替え用。

尚、はるるは近所のドラッグストアよりも安いので、Amazonさんの定期おトク便で購入しています。
定期おトク便は、ドラッグストアで買うよりも安いことも多いのでおすすめですよ~!

無けい光(無蛍光)の洗濯洗剤です!(液体の場合)

以下の画像左下記載の正味量の右をみると、『無けい光』の文字が。

液体 部屋干しトップのボトル背面の説明書き

これは蛍光増白剤(蛍光剤)が洗剤に含まれていないことを意味します。

そのため蛍光増白剤(蛍光剤)が含まれている洗剤はダメ!
という方も安心して使用可能です。

ただ同じ部屋干しトップでも、粉末タイプの方には蛍光増白剤が含まれているのでご注意を。

蛍光増白剤(蛍光剤)とは?

蛍光増白剤は蛍光剤とも呼ばれ、紫外線があたると青白い光を発する染料のようなもの。
これは、白い衣類の白さを保つ(白く見せる)ために、洗剤に含まれています。

そのため真っ白な衣服、たとえばYシャツに使用すると黄ばみが目立たず、よりキレイな洗いあがりに見える、というわけ。

こういった利点がある反面、きなり(糸や生地の色そのものをいかした仕上げ)や淡色(パステルカラー)の衣服に使用すると、色味が変わってしまうなどの問題が起こることがあります。

尚、この蛍光増白剤(蛍光剤)、液体洗剤では含まれていない製品が多いように思いますが、一部製品では含まれているものも。
また部屋干しトップもそうですが、液体とは反対に、粉末洗剤の場合はかなりの確率で蛍光増白剤(蛍光剤)が含まれています。

部屋干し(室内干し)による、部屋干し臭(生乾き臭)にお悩みの方にはとってもおすすめ!

今回ご紹介した部屋干しトップは、部屋干し時のイヤなニオイ(部屋干し臭、生乾き臭)に効果抜群!
そのため、あのイヤ~な臭いにお悩みの方にはとってもおすすめなので、ぜひ試してみてくださーい!

 - 生活 ,

ピックアップ コンテンツ&スポンサーリンク