29歳、離婚しました。

家事は元妻にまかせっきり。そんな生活力ゼロ男の離婚後の生活を綴ったブログです。著者がその後の生活の中で見つけた生活術やお役立ち情報をお届けします。

レンジフードの掃除方法 ひどいベトベト油汚れがこれ1つでピカピカに!

      2018/04/21

このブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。

昨日のガスコンロの掃除方法に続き、ガスコンロ関係ということで、今回はレンジフードの分解、掃除方法をご紹介します!

レンジフードはひどい油汚れでベトベト!

はるるが嫌いなお掃除場所ランキング、堂々の2位に輝くのが、このレンジフード掃除です!(1位は断トツで網戸・窓・サッシ掃除。)

油汚れでベトベトで、掃除に手間がかかって嫌いなんですよね。
でも最近は、以前ほど嫌いではなくなりました。

それはなぜかというと、これの存在を知ったからです!

激泡キッチンクリーナー

そう!ガスコンロの掃除の際にもご紹介した、スクラビングバブル 激泡キッチンクリーナーです!

レンジフードの掃除には、激泡キッチンクリーナーと中性洗剤を使う!

激泡キッチンクリーナーをプシューッとスプレーすれば、レンジフードにこびりついたベトベト汚れや油分が、ガスコンロの時と同じように、勝手に浮かび上がってくるんです!

後はキッチンペーパーや雑巾で汚れごと薬剤を拭きとるだけで、レンジフードが新品同様にピッカピカになります!

だから激泡キッチンクリーナーを使い始めてからは、掃除をするのが楽しいんです!
ただ掃除をしよう、そう重い腰を上げるまでが大変なんですけどね…。

ですが今年も重い腰を上げ、レンジフードの掃除をやりましたよ~!

やっぱり今年もベトベトです…。

こちらがはるるの自宅のレンジフード。

レンジフード

隅々まで掃除をしたのは、かれこれ1年前ほど前のこと。

レンジフードのライト

そのため見るからにベトベトしていそうな、黄色い油のこびりつきが随所に見られます…。

レンジフードに付着した油汚れ

はぁ…。

このベトベトに汚れたレンジフードを見ているだけで、ため息が止まりません。

レンジフードの下側に付着した油汚れ

1年前にピカピカにしたはずなのに、油汚れとホコリでベトベト。
ただこれは、油まみれの空気を廃棄するのが主な機能である、キッチンの換気扇ではやむを得ないこと。
とはいえ、レンジフードが油で汚れたままだと、最悪の場合火災につながることもあるそう。

そのためこんなに汚いレンジフードとは、掃除をしてさっさとさよならしてしまいましょう!

レンジフードの掃除の仕方

今回ご紹介するレンジフードの掃除方法で主に使用する激泡キッチンクリーナーは、効果が素晴らしい分、価格もかなり高め。
そのためレンジフードの掃除には、量が多く比較的安価な食器用中性洗剤も併用して掃除をすることで、激泡キッチンクリーナーの使用量を節約します!

また掃除中は、レンジフード内の金属がむき出しになっている場所を触ることがあるので、手を切らないようにご注意ください。

1.フィルターの分解・掃除方法

まずはレンジフードのフィルターを外しましょう。

油汚れが付着したレンジフードフィルター

フィルターももちろん油でベトベト…。
これにさっそく激泡キッチンクリーナーをプシュー!

激泡キッチンクリーナーを吹き付けたレンジフードフィルターの表面

表面にしっかりとスプレーした後は、もちろん裏面にもプシュー!

激泡キッチンクリーナーを吹き付けたレンジフードフィルターの裏面

そのまま5分ほど放置したら、薬剤をキッチンペーパーで拭き取ります。

すると…。

キレイになったレンジフードフィルター

先ほどまでは油でベトベトだったあのフィルターが、ご覧のようにピカピカ!

基本的にはこのような流れで、レンジフードの各所を掃除していきます。
これをまとめると、以下のとおり。

  1. 部品を外す。
  2. 激泡キッチンクリーナーを汚れにスプレーし、5分程放置する。
  3. キッチンペーパーやボロ布で、汚れもろとも激泡キッチンクリーナーの薬剤を拭き取る。
  4. 部品を元の場所に戻す。

後は同じ作業の繰り返しなので、掃除の仕方は割愛して、レンジフードの分解手順を写真を交えてご説明します!

2.レンジフード本体部と前面カバーの分解・掃除方法

大物のレンジフード本体を取り外します。
とはいっても、レンジフード全体を取り外すのは大変。
そこで汚れのひどいレンジフードの前の部分だけを取り外して、掃除を行います。

レンジフード前面部を外す場合は、まずスイッチのコネクタを外します。
尚、このコネクターはレンジフード内右上部にある機種が多いはず。

油で汚れたレンジフードフィルターの配線部

配線コネクタも油でベトベト…。

次にこちらの蝶ネジを外します。

レンジフード固定用の蝶ネジ

この蝶ネジは、同じものが反対側にもあるので、同様に外してください。
そして蝶ネジが左右両方ともはずれたら、レンジフードを持ち上げると、以下のようにレンジフードカバーの前面部が外れます。

前面カバーを外した状態のレンジフード

レンジフードカバーの前面部と本体カバーの接合部の油汚れが、特にひどいですね。

レンジフードカバーの前面部と本体カバーの接合部の油汚れ

こちらはフィルターの傾斜に沿って、油で汚れています。

レンジフードフィルター設置時の傾斜に沿って付着した油汚れの様子

これを見ると、フィルターの効果はスゴイんだなぁ、と実感できますね。

さて、これで掃除がしやすくなったので、汚れている箇所に、激泡キッチンクリーナーを吹き付けましょう。

レンジフード下側に激泡キッチンクリーナーを吹き付けた様子

壁面にもプシュー!

ガスコンロ周辺の壁面に激泡キッチンクリーナーを吹き付けた様子

掃除前は油でベトベトに汚れていた、あのスイッチのコネクタ部もこんなにキレイになりました!

キレイになったレンジフードのコネクター部

油汚れで黄色くなっていた接合部はこんな感じ。

キレイになったレンジフードの接合部

ご覧のように、ベトベト感は一切なくなりました!

キレイになったレンジフード下側の様子

壁面は反対側が反射して映るほどにピカピカに!

キレイになったガスコンロ周辺の壁面

次は外したレンジフード前面部の掃除。

こちらは、室内では掃除できない大物なので、屋外で掃除を行います

取り外したレンジフードの前面カバー

こちらも接続部の汚れがひどいですね。

取り外したレンジフードの前面カバーの接合部の汚れ

こいつにもプシュー!ッとやって、と言いたいところ。
ですがこの大物全体に激泡キッチンクリーナーをスプレーしたら、一缶がすぐになくなってしまいます。
そこでレンジフードカバーの前面部は、汚れがひどい所だけにスプレーします。

そして5分ほど待って洗い流した後は、食器用中性洗剤の出番。
せっかく屋外で洗っているわけですから、気兼ねなく食器用中性洗剤を使って、スポンジでゴシゴシこすりましょう!

こうすることで、高価な激泡キッチンクリーナーの使用量を節約します。

尚、この掃除に使ったスポンジは、油まみれでベトベトになります。
そのため使い古したスポンジで掃除を行い、掃除後は捨てることをおすすめします。

そしてこちらが掃除が完了し、キレイになったレンジフードカバー前面部。

キレイになったレンジフード前面カバー

すっかりキレイになったので、フローリングの上に置いても大丈夫!

油で黄色く汚れていた接合部も、こんな感じでピカピカ!

キレイになったレンジフード前面カバーの接合部

後は外した時と逆の手順で、レンジフードカバー前面部を元に戻します。

そして組み付け後の様子がこちら。

キレイになったレンジフードの接合部

掃除前とは雲泥の差ですね。

スイッチのコネクターに繋がるケーブルも真っ白に!

キレイになったレンジフードのケーブル部

3.シロッコファンの分解・掃除方法

レンジフード内の換気扇は、シロッコファンという部品が回転して、空気を屋外に排気しています。
このシロッコファンは空気を排気する際に、調理中の油まみれの空気がファンの内部を通過するという構造上、特にひどく油とホコリでベトベトに汚れます。

そのためこちらも分解・掃除を行い、ピカピカにしましょう!

こちらがシロッコファンを格納しているケース。

油汚れで汚れているレンジフード内部のシロッコファン

カタツムリみたいな形ですね。
奥にうっすら見えるのがシロッコファンです。

そしてシロッコファンを外すには、まずシロッコファンのカバーを外す必要があります

そこでファンの下にある蝶ネジを緩めて外しましょう。

レンジフード内部のシロッコファンカバーを固定している蝶ネジ

ネジを外したら、このカバーを下にずらすことで、シロッコファンのカバーを外せるようになります。

カバーを外したら、次はシロッコファン自体を固定している、大きなネジを緩めます。

この時はファンを手で押さえながら、ネジを回す必要があります。
そうしないとファンが空回りしてしまい、ネジが緩みません。

レンジフード内部のシロッコファンを固定しているネジ

尚、このネジはレンジフードのメーカーによって、緩める向きが異なります
はるるの家のレンジフードの場合は逆ネジだったので、右に回すことで緩めるタイプ(普通のネジは右に回すと締まる)でした。

多くの場合、ネジの表面に緩める向きが刻印してあるので、それにしたがってください。
また汚れで刻印が見えない場合は、先にネジ表面だけを軽く掃除して確認しましょう!

シロッコファンもご覧のとおり、油汚れでベットベト。

油汚れで汚れているシロッコファン本体

こちらもプシューッとするだけ。

激泡キッチンクリーナーを吹き付けたシロッコファン本体

たったこれだけで油分すっきり!

キレイになったシロッコファン本体

外したネジ類も油汚れでベトベトなので、一緒にスプレーしておきましょう!

次にシロッコファンのケース内部を掃除します。

油汚れで汚れているシロッコファンカバーの内部

こちらも汚いですね。
しかもよく見ると、ケース内部の下の方には油がたまっています…。

ここにもプシューッとスプレーしてからしばらく放置して、 ボロ布でキレイにふき取りましょう!

キレイになったシロッコファンカバーの内部

ケース内部も見違えるように、キレイになりましたね!

またモーター周辺部もこのようにピカピカ!

キレイになったシロッコファンカバーのモーター部

最後にシロッコファンのケース外側も同じように、キレイに掃除しておきましょう。

キレイになったシロッコファンカバーの外装部

おお!キレイですね!

ちなみにシロッコファンを固定していた金色の大きいネジ。
実はあれ、油で汚れていたために金色でしたが、掃除をすることにより、本来の銀色に戻りました。

後は元に戻して、お掃除完了!

慣れないうちは時間がかかりますが、慣れてしまえばレンジフード全体の掃除にかかる時間は約1時間ほど。

ですがその間は火を使った調理ができなくなるため、食事時の時間をずらして掃除されると良いかと。

激泡キッチンクリーナーはやっぱりすごい!

本当に汚れがこすらずに浮いてきます!
また油分の除去能力も申し分なしです!

というわけで激泡キッチンクリーナーは、本当に素晴らしいお掃除グッズ!

汚れがどんどん落ちていくので、掃除をしていてとても楽しいです!

ぜひ一度、この驚きの汚れ落ちの良さを体験してみてください!

補足:レンジフードは付けた方がいいの?

はるるは以前、レンジフード フィルター(レンジフード内部の汚れを防ぐためのフィルター)を付けない派でした。
ですが現在は、レンジフードの掃除を掃除の手間を軽減できることから、レンジフード フィルターを付けています。

これについては以下でくわしく書いているので、興味がある方はぜひ併せてご覧になってくださーい!

キッチンのレンジフード フィルターは絶対に必要だと思う!
レンジフードのフィルターを簡単キレイに取り付ける方法

以上、補足でした!

 - 掃除, 料理, 生活, 節約 , ,

ピックアップ コンテンツ&スポンサーリンク